近江楽座=学生らしさを活かして地域に学び、育ち、貢献できる場をめざしています。 リンク |  sitemap |  rss |  admin

2011年10月4日火曜日

[レポート]スキルアップ講座③「ブログ活用法」開催しました!

スキルアップ講座③
「ブログ活用法」

開催しました!




記:稲葉 


10月3日放課後、
スキルアップ講座最後の回、「ブログ活用法」の講座を行いました!

講師は、バードデザインハウスの竹岡寛文さん。

竹岡さんは、県立大学・近江楽座のOBで、
「とよさと快蔵プロジェクト」の創始者。
私のゼミの先輩でもあります!
卒業後は、現在の会社に勤められてから近江楽座のホームページも作っていただいています。


今回の講座では、
・ブログというツールにはどんな特徴があるか
・どのような活用法があるか
・いいブログを書くにはどうしたらいいか
という内容をお話いただきました。

この日の竹岡さんのプレゼンツールは、なんとブログ!
1つのテーマごとにブログの記事が作成されていて、
スクリーンで記事を見ながら、お話をしていただきました。

この講座のためにのかわいいロゴも… !

記事には参照サイトなどのリンクが貼ってあり、
スムーズに進行できる上に、
講座が終わったあとでも、インターネットから講座の内容を見返すこともできます!

というわけで、配布資料はブログのURLが書かれた1枚のカードだけ!
ぜひチームの他のメンバーと共有して欲しいですね


講義中、竹岡さんが特に強調されていたのが
”人に読んでもらえるブログを書くには、まずブログをたくさん読むこと!

「ブログ活用」と聞くと、まずブログを”書く”方を思い浮かべる方が多いかと思いますが、
・まず読み手の立場に立つこと
・誰かのブログに、コメントといっしょに自分のブログURLを残して宣伝すること
この2点が大事なんだということがわかりました。

そしてブログはあくまでlog(ログ=記録)なので、
紙媒体やSNSなどと連携して、ブログの存在を周知することも必要だということでした。
例)「ブログ更新のたびにtwitterで流す、イベント等のチラシにURLを載せるなど。


一方で、
活動記録としてブログを使う場合は、
・あとで検索が簡単にできるように「カテゴリ分け」したり、
・ブログ記事を印刷して紙媒体として保存し、メンバーの情報共有・記録ツールにする 
などの方法もあります。

竹岡さんが「とよさと快蔵プロジェクト」で活動していた時も、
ブログに上げた記事をフォーマットに落とし込んで印刷、ファイリングして、
メンバーで共有していたそうです!


講師の竹岡さん、
幅広く専門用語も多い分野の内容を、短い時間でわかりやすくお話ししていただきありがとうございました!



今回のスキルアップ講座に参加してくれた楽座メンバーは、
自分の楽座チームのブログをほぼ毎回更新している人、
全くブログを書いたことがない人、
個人のブログを持っている人など、
ブログとの関わり度はいろいろ。
今回の講座をきっかけに、まずはお気に入りのブログを見つけて情報収集しながら
ブログスキル向上の第一歩を踏み出してみてほしいなと思います!



 * * *

「伝える」技術をテーマに行ったスキルアップ講座。

全3回の講座で、広報をするにあたっての基本から、効果的な活動写真の撮り方、
そして広報ツールの一つであるブログの活用法を学んできました

事務局で広報をさせてもらうこともある私も、
とても参考になることを教えていただきました。

それぞれの回に出席してくれたみなさんは、いかがだったでしょうか?
学んだ内容を他のメンバーと共有して、広報活動をより発展させていってもらえたら嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿