近江楽座=学生らしさを活かして地域に学び、育ち、貢献できる場をめざしています。 リンク |  sitemap |  rss |  admin

2014年6月30日月曜日

★近江楽座学生委員会より★近江楽座交流イベント”ぞろぞろ会”を開催します!(7/11)


■ 近江楽座交流イベント”ぞろぞろ会”を開催します

近江楽座学生委員会がイベントを企画開催します! 

チーム間の交流や連携を目的として”楽座交流会”や            “新入生向け合同説明会”の企画開催などを行っている近江楽座学生員会。  学生ならではの視点で、近江楽座をサポートしています。               

学部、学科、またプロジェクトチームの枠を越えた交流イベント。     学生のみなさん、ぜひご参加ください。


******************************

近江楽座学生委員会の石森です!
楽座に入っている人、これから入ってみようと思っている人大歓迎です!
ぞろぞろ会では、気軽にチームの活動について聞くこともできますし
チームの皆さんも楽座同士の繋がりをつくるチャンスです!奮ってご参加ください。

http://ohmirakuza.net/pdf/event_information/2014/H26zorozoro.pdf
              (画像をクリックするとPDFデータが開きます)

|  日 時 :2014年7月11日(金) 18:30〜20:00
|  場 所 :交流センター 研修室1〜3
| 参 加 費:500円 ※1回生は無料です!

☆内容☆
好きな具材を入れておにぎりをにぎってみんなでお話しながら食べる予定です。七夕も近いので短冊にお願いごとをかいたり‥気になる楽座のメンバーとの交流を楽しみましょう。近江楽座で活動するチームについてはもちろんのこと、活動しているメンバーの雰囲気なども感じてもらいながら、より近江楽座に興味関心をもっていただけたら嬉しく思います。

☆\参加申込はこちらから/☆
学部・学科・回生・氏名をご記入の上、
受付担当 石森(greenbird4416@yahoo.co.jp)までメールをお願いします。


2014年6月23日月曜日

★男鬼楽座より★茅葺き屋根葺き替えイベントを開催します!(7/19,20)

☆男鬼楽座が茅葺き屋根葺き替えイベントを開催します☆

滋賀県彦根市男鬼町を中心に山間集落の可能性を探り、
文化的景観の保存と活用を考えることを目的に活動する
プロジェクトチーム男鬼楽座(おおりらくざ)
2007年より茅葺き屋根の補修・葺き替えに取り組んでいます。
今年度で活動7年目をむかえます。


\男鬼楽座からイベントのお知らせです!/
 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
伝統的な茅葺き屋根の葺き替えを体験してみませんか?
 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

以下、イベントの詳細です**

「茅葺き屋根葺き替えイベント」


 茅葺き屋根葺替えイベント










                      (↑画像クリックするとPDFが表示されます)


■日 程 2014年7月19日(土)・20日(日) ※1日のみの参加も可能。
■時 間 9:30 開始〜17:00 終了(予定)
 《集合時間》滋賀県立大学バス停▶ 8:30集合 / 彦根駅西口▶ 8:50集合
 ■会 場 彦根市男鬼町
■参加費 1日 700円(保険料)
(※お弁当の必要な方は別途500円。要事前申し込み)
■持ち物 お弁当(持参の方のみ)、着替え、タオル、飲み物、帽子、雨具


■連絡先 〒522-8533 滋賀県彦根市八坂町2500
      滋賀県立大学人間文化学部 濱崎・石川研究室
      TEL:0749-28-8611
      E-mail:hama_ishi_ken@yahoo.co.jp


※申し込み〆切:6月27日(金)

男鬼楽座ブログ>> http://oori-rakuza.blogspot.jp/

2014年6月17日火曜日

[レポート]2013年度 ー近江楽座活動報告会ー



■ 2013年度 近江楽座活動報告会を行いました。

 
4/19(土)9:00~、滋賀県立大学 講義棟A3-301にて、2013年度の活動報告会を行いました。また今回は二部構成で、第二部では近江楽座10周年を記念をして、学生たちが実施した[近江楽座10周年記念企画]の報告とミニシンポジウムを開催しました。

<報告会の流れ>

第一部:活動成果報告 



全20プロジェクトの活動内容に応じて 
【子ども・教育・発信】
【地域資源活用】
【交流・拠点・被災地支援】
【地域協働】 
 の4つのパートに分かれて発表を行い、学外から
2人のゲストをお呼びして、それぞれの活動について
客観的に評価をしていただきました。

■*■ 活動助言者 ■*■

膽吹憲吾さん(米原市社会福祉協議会 ソーシャルワーカー)
竹岡寛文さん(フリーランサー)
  
 

また会場からも発表チームへの質問や意見、そして
地域関係者の方からの期待の声等のコメントもあり、
さらに今後の活動のモチベーションへと繋がる時間に
なったのではと思います。

 


第二部:ミニシンポジウム−[10周年記念企画]報告とこれからの近江楽座を考える− 

 

第二部は、会場をA7棟自習室へと移し、司会進行を学生へとバトンタッチです。
今年の2月に近江楽座学生員会・有志メンバーが中心となって実施した『近江楽座10周年記念企画』の報告を行いました。その後“これからの近江楽座を考えるミニシンポジウム”と題し、参加者全体で語り合う場をもちました。



報告では、企画の1つ「楽座紡ぎのワークショップ」で作成した成果物を提示しながら、この機会に得られた学びや共有したことを発表し、その後会場とのディスカッションを行いました。第一部よりも、全体的にアットホームな雰囲気になりました。

この場に参加してくださった地域関係者の方で、
ご自身の学生時代に地域の方々にお世話になった経験があり
今がその時の恩返しだと思って学生達と関わっている、という方がおられて
”教えることばかりでなく、学生から学ぶこともあるので
お互いのもつ知識をもっと共有していきたいと思っている”、
と話されていたのが印象的でした。

また、今回の活動報告会には、高知県立大学から『立志社中』
近江楽座と同じく地域に出て活動されている学生の皆様と先生方がお越しくださいました。昨年の「立志社中」中間報告会に先進事例として、近江楽座の学生をご招待いただいたのがきっかけで、その後も交流が続いています。

第一部の報告会では、立志社中の学生の皆さんからも、
活動紹介等の発表をしていただきました。近江楽座の学生にとっても、高知県という異なるフィールドで同じく「地域貢献」をテーマとして活動する皆さんと出会えたことは、とても刺激になったと思います。 今後も、高知県立大学と本学の学生たちが互いに成長しあえるような交流が続いていくと嬉しく思います。





〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜



2014年6月2日月曜日

2014年度 近江楽座活動説明会を行いました!


■ 2014年度 近江楽座活動説明会を行いました!


5月30日(金)12:30〜、A4-107講義室にて
今年度の採択チームに向けて「活動説明会」を行いました。
チーム代表者、メンバーを含む26名が集まりました!

この説明会では、近江楽座として地域で活動していく上での
心得や、注意点、活動助成金の使い方等に関する説明を行いました。
また、個々のチームに審査会でのチーム別講評を配布しました。

さあ、これから来年の3月31日まで
18チームの活動が展開していきます!

10ヶ月という期間の中で多くのことを経験し、
それぞれの活動で得られる「学び」や「気づき」を大切に、
また、”わくわく”する心を大切に楽しんで活動してほしいと思います。

全チームの活躍を期待しています☆


※ 近江楽座ホームページは随時更新作業を行います。6月中をめどに、今年度版に更新が完了する予定です。情報が混在しておりご迷惑をおかけ致しますが、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。