近江楽座=学生らしさを活かして地域に学び、育ち、貢献できる場をめざしています。 リンク |  sitemap |  rss |  admin

2011年5月26日木曜日

●News! H23年度Aプロジェクト審査結果について

平成23年度「スチューデントファーム“近江楽座”」Aプロジェクト

公開プレゼンテーションならびに審査 全体講評



スチューデントファーム「近江楽座」―まち・むら・くらしふれあい工舎―は、

「地域に根ざし、地域に学び、地域に貢献する」

をコンセプトに、滋賀県立大学が全学的に取り組んでいる独自の教育プログラムです。

平成16年度の文部科学省の現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)に採択され、

3年間の取り組みを経て、平成19年度から本学独自予算で運営し、

本年度で通算8年目となります。



大学と地域が連携した特色ある取り組みとして外部で評価される一方、

活動を積み重ね、継続プロジェクトについては、個々のプロジェクトの目的や目標像(ビジョン)、

自分たちのミッションを再確認し、いかに地域に根づいた取り組みにしていくか、

また活動の新たな展開や持続できる展望が問われています。


また、継続活動に加え、新たなチャレンジを行う活動が増えていくことが、近江楽座全体の活性化につながるため、新規の活動を伸ばしたり、増やしていくことも大事なことです。

継続、新規にかかわらず、毎年、メンバーが変わっていく学生が主体となった組織活動においては、

そのメリットを生かしながら、一方で課題を克服し、プロジェクトを運営する力を備えていくことも、常に試されています。


本年度は、このような現状・課題を踏まえ、

昨年度までの継続活動を対象とした①「継続プロジェクト」、

新規活動を対象とした②「新規プロジェクト」、

さらに新たに③Sプロジェクトとして、これまでの実績をもとにステップアップをめざすプロジェクトで、

活動資金の助成を必要としないものの3つの区分でプロジェクトを募集しました。


応募件数は30件(後に1件辞退)と、昨年(24件)より大幅に増加しました。

応募内訳は、新規10件、継続20件(うちSプロジェクト1件)となり、

521日(土)に、全プロジェクト(29件)を対象とする公開プレゼンテーションを行いました。


各チームの発表時間4分、質疑応答3分、合計7分という短い持ち時間でしたが、

各々、要点を絞って工夫した発表を行い、

また選定委員からは、事業の目的や対象・手法、実施効果、体制、予算、地域活性化への貢献等、申請内容を踏まえた的確で厳しい質問や、アドバイス・意見が出されました。

学生たちにとっては、

近江楽座のプロジェクトとして地域で活動する意味を再確認するまたとない機会になりました。

 


プロジェクトの申請書と公開プレゼンテーションの結果をもとに、引き続き審査会を行い、

「継続性」、「発信性」、「実現性」、「発展性」の4つの視点から評価し、

限られた予算を有効に活用できるよう厳正に審議し、

下記の23件を本年度の「近江楽座」Aプロジェクトとして選定しました。



採択された23件のプロジェクト全てが一様に評価されたわけではなく、

特に継続プロジェクトについては、

過年度の実績や成果・課題、課題解決の取り組み、予算の使い方等を踏まえ、

より踏み込んだ審議を行いました。


別途、事業説明会6月1日(水)12:2013:00、講義棟A4-107を予定。)の開催時に

個別に講評と予算の修正事項を提示しますので、

再度、計画と予算を練り直す必要のあるプロジェクトは、

修正して活動を進めてほしいと思います。


そうでないプロジェクトについても、

選定委員会からの意見やアドバイスをしっかり受け止め、活動を進めて下さい。

やや準備不足のため、残念ながら採択に至らなかったチームについても

採択されたチームと比較して僅差であり、活動を継続し、

より充実した活動へと発展することを望んでいます。


これから、本年度の「近江楽座」プロジェクトがスタートしますが、

事業の企画、実施、経費の執行にあたってはしっかりと進行管理を行うとともに、

評価についても意識しながら活動を進めてほしいと思います。


また、地域に入って「近江楽座」の看板を掲げて活動する意味についても、

それぞれのチームで自問し、その答えを模索していってほしいと思います。

今後は、チーム内での活動のみならず

チーム間で互いに情報交換・連携して相乗効果を図っていくことを

是非、意識して取り組んでください。

学生のみなさんの行動力や斬新なアイデアを生かして、

大学と地域をつなぐ担い手として、それぞれの活動に取り組まれ、

近江楽座がさらに発展することを期待しています。


平成23年5月26日

平成23年度「近江楽座」Aプロジェクト選定委員会

近江楽座専門委員会






平成23年度「スチューデントファーム“近江楽座”」Aプロジェクト

採択プロジェクト一覧


番号 プロジェクト名 / チーム名  [採択額]
1   Shiga食育推進プロジェクト / 県大地域食育推進隊 [370,000]
2・新 木興プロジェクト / 木興プロジェクト [450,000]
3   菜の花エネルギー / 菜の花エネルギー [190,000]
4   とよさと快蔵プロジェクト / とよさと快蔵プロジェクト [400,000]
5   とよさらだプロジェクト / とよさらだ [65,000]
6   バンデイラ・ジ・オウロ / チーム・バンデイラ・ジ・オウロ [240,000]
7   限界集落の村おこし / 男鬼楽座 [270,000]
8   一姓 / 一姓 [90,000]
9   おとくらプロジェクト / おとくらプロジェクト [170,000]
10・S あかりんちゅ / あかりんちゅ    [0]
11   Living design 15th FASHION SHOW
       / 生活デザイン学科15期生 [330,000]
12   ART FORUM 2011 DIG'S / DIG'S [300,000]
13・新 内湖の侵略的外来生物駆除 / 県大BASSER'S  [300,000]
14   いかして民家? / 古民家楽座 [300,000]
15・新 SenS-“縁”側でつながる人の“縁”- / SenS [330,000]
16   Taga-Town-Project / Taga-Town-Project [400,000]
17   信・楽・人-field gallery project-
       / 信・楽・人-field gallery project- [410,000]
18   七曲りでいっちょやったるか! / ななちょ! [160,000]
19・新 レトロかふぇ@能登川 / 能魅会(のみかい) [180,000]
20   未来看護塾 / 未来看護塾 [70,000]
21   障がい児・者、自立支援・共生社会プロジェクト
       / ボランティアサークルHarmony [180,000]
22   cococu-おうみの暮らしかたろぐ-
       / cococu-おうみの暮らしかたろぐ- [440,000]
23   石山アートプロジェクト / いしアート [400,000]

※  番号は申請受付順

※※ 「番号・新」は新規プロジェクト、「番号・S」はSプロジェクト





採択プロジェクトのみなさんへ


活動説明会を行います。
 →2011年6月1日(水) 12:20~13:00 A4-107にて
  各プロジェクト一名以上の参加をお願いします。


近江楽座ML登録、経理担当者登録をお願いします
 →2011年5月31日(火) 12:00まで!
 代表者に登録方法など詳細のメールをお送りします。
 

2011年5月23日月曜日

[レポート]公開プレゼン・審査会終了しました!



2011年度 Aプロジェクト
公開プレゼンテーション・審査会
終了しました!





こんにちは
近江楽座事務局いなばです

2011年5月21日(土)
9:00~滋賀県立大学講義室A2-201にて、29チームによる「公開プレゼンテーション」が
そして14:00~研修室にて「審査会」が行われました。


↑仁連理事による開始の挨拶





会場は来場者でほぼ埋まる状態で、
受付簿を見てみると、のべ117人 の方が来場してくださっていました!!
(うち発表チームの学生が87人、一般30人)



今回審査をお願いしたのは、






滋賀県立大学理事・副学長 仁連孝昭先生

滋賀県立大学環境科学部教授 井手慎司先生

滋賀県立大学人間文化学部教授 細馬宏通先生

住みよいまち&絆研究所 奥野修さん

淡海ネットワークセンター 遠藤恵子さん

滋賀県教育委員会事務局 藤原久美子さん






各チームのみなさんには、
発表4分、質疑3分という短い時間のなかで
自分たちの提案するプロジェクトがどのように地域貢献につながるのかについて発表していただきました。


質疑の時間には、全体を通して、プロジェクトに対しての鋭い指摘が多く見られました。
●企画の具体的な見通しがされているか。
 (イベントの想定集客数は?広報は誰にどのように何のために行うのか)

●メインの事業よりも、研修や謝金に分配の多い予算計上がされていることに矛盾を感じる。

●“つながり”“多くの人”というような抽象的な言葉が多く聞かれるが、
 具体的なねらいは持てているのか。


●プロジェクトの目的を果たすことに対して、手段の選択が合理的か。







審査のためのプレゼンという場ではありましたが
発表チームにとっては、自分たちのプロジェクトを
もう一度見つめ直す機会になったのではないかと思います。





もともと厳しいスケジュールの上、当日は時間が押してしまい、
慌ただしくなってしまいましたが

無事に会を終了することができました。
発表したチームのみなさん、本当にお疲れさまでした!






その後、会場を変えて
交流センター研修室にて非公開の審査会を行い、
今年度の採択プロジェクトを決定致しました。
(→結果については5/26(木)当HPにて発表いたします)

こちらでの審査員の意見は、
採択・不採択にかかわらずフィードバックしたいと思いますので
今後の活動に生かしていただけたらと思います。

審査員の皆様、
公開プレゼンから引き続いて、長丁場の審査会本当にお疲れ様でした。
今後とも近江楽座に対して、客観的なご意見をいただけたら嬉しいです。



※今回会場にて実施したアンケートについては、
 各プロジェクトへのコメントの欄を、それぞれのチームへ還元いたします。

※当日の写真が欲しいチームは、連絡下さい!(各チーム数枚ずつしか撮れていないのですが)

2011年5月16日月曜日

●News! Aプロジェクト公開プレゼンテーションを行います




平成23年度活動プロジェクト(Aプロジェクト)の
公開プレゼンテーションを行います!

今年応募があった30件のプロジェクトが、
近江楽座への採択を目指してプレゼンテーションをいたします!

地域づくりにに興味のある方でしたら、どなたでもご来場いただけます。
学生たちの熱い思いをぜひ聞きにいらしてください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「2011年度Aプロジェクト 公開プレゼンテーション」

■日時:2011年5月21日(土)  9:00~12:47

■場所:滋賀県立大学 講義室A2-201

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



■募集プロジェクト(Aプロジェクト)について
「地域活性化への貢献」をテーマとする学生主体の地域活動を募集します。

昨年度までの継続活動を対象とした①「継続プロジェクト」
新規活動を対象とした②「新規プロジェクト」
の二つの枠組みを設けて募集し、支援するプロジェクトを選定します。

さらに、③Sプロジェクトとして、「近江楽座」での実績をもとに活動の自立化や地域への定着等、さらなるステップアップをめざす取組で、
活動資金の支援は必要としないが、その他の活動支援を希望し、「近江楽座」として活動するプロジェクトを募集します。


■プロジェクトのテーマ
「地域活性化への貢献」に対して、以下に示すような取組によって成果が見込まれるプロジェクトに対し、支援を行います。

○学部学科を超えた学際的な取組
○行政・企業・市民の人的ネットワークづくり
○地域活性化のための活動拠点づくり
○地域文化の振興、再生のための活動、イベント
○地域経済の活性化につながる取組
○NPOほか組織・人材の育成と活用
○その他、地域と連携し活性化へ取り組むプロジェクト 
※ただし、政治、宗教、営利を目的とした活動は除外するものとします。


■支援について
(1)助成額:1つのプロジェクトにつき、50万円以内
(2)採択件数:約20件程度(実績※:平成16年度24件、平成17年度26件、平成18年度20件、平成19年度18件、平成20年度20件、平成21年度24件、平成22年度22件)※Aプロジェクト
(3)助成期間:平成23年6月~平成24年3月末までの活動


■プロジェクト選定委員(予定 順不同 敬称略): 
 滋賀県立大学理事・副学長 仁連孝昭
 滋賀県立大学環境科学部教授 井手慎司
 滋賀県立大学人間文化学部教授 細馬宏通
 住みよいまち&絆研究所 奥野修
 淡海ネットワークセンター 遠藤恵子
 滋賀県教育委員会事務局 藤原久美子

■当日のスケジュール
9:00~9:05    はじめの挨拶 
         ( プロジェクト名 / チーム名 

9:05~9:12   Shiga食育推進プロジェクト/県大地域食育推進隊
9:12~9:19   木興プロジェクト/木興プロジェクト
9:19~9:26   菜の花エネルギー/菜の花エネルギー
9:26~9:33   とよさと快蔵プロジェクト/とよさと快蔵プロジェクト
9:33~9:40   とよさらだプロジェクト/とよさらだ
9:40~9:47   でんきる/Energy Saving Office※辞退
※以降のスケジュールを7分ずつ繰り上げさせていただきました。
※9:40~9:47   バンデイラ・ジ・オウロ/チーム・バンデイラ・ジ・オウロ
9:47~9:54   限界集落の村おこし/男鬼楽座
9:54~10:01  一姓/一姓
10:01~10:08  おとくらプロジェクト/おとくらプロジェクト
10:08~10:15  休憩
10:15~10:22  あかりんちゅ/あかりんちゅ
10:22~10:29  GREEN DRESS PROJECT/GDP
10:29~10:36  Living Design 15th FASHION SHOW/生活デザイン学科15期生
10:36~10:43  ART FORUM 2011 DIG'S/DIG'S
10:43~10:50  内湖の侵略的外来生物駆除/県大BASSER'S
10:50~10:57  いかして民家?/古民家楽座
10:57~11:04  SenS —“縁”側でつながる人の“縁”— /SenS
11:04~11:11  Taga-Town-Project/Taga-Town-Project
11:11~11:18  近江廻遊人/近江廻遊人
11:18~11:25  琵琶湖湖底遺跡の調査/琵琶湖水中考古学研究会
11:25~11:32  休憩
11:32~11:39  信・楽・人—shigaraki field gallery project—/信・楽・人—shigaraki field gallery project—
11:39~11:46  七曲りでいっちょやったるか!/ななちょ!
11:46~11:53  レトロかふぇ@能登川/能魅会(のみかい)
11:53~12:00  ヒナツクエスト/Team Q
12:00~12:07  未来看護塾/未来看護塾
12:07~12:14  荒神山ロックフェス 2011/荒神山ロックフェス実行委員会
12:14~12:21  つながる人と森林プロジェクト/滋賀県立大学GIS研究会
12:21~12:28 障がい児・者、自立支援・共生社会プロジェクト/ボランティアサークル Harmony
12:28~12:35  cococuーおうみの暮らしかたろぐ/— cococuーおうみの暮らしかたろぐ—
12:35~12:42  石山アートプロジェクト/いしアート
12:42~12:47   終わりの挨拶
14:00~16:00  審査会 (非公開)

2011年5月12日木曜日

●News! H23年度プロジェクト審査会について(応募者向け)




「平成23年度 近江楽座
Aプロジェクト公開プレゼンテーション」



プロジェクトにご応募いただいたみなさんへ

お待たせしました!
審査会の詳細や、提出書類についてのお知らせです

- - - - - - - - - - - - -

〆切等の特記事項のみ、こちらに記載します。
詳細については、ページ下部のダウンロード先にある書類を必ず確認してください。


プレゼンシート提出〆切:5/18(水) 9:00~13:00 近江楽座事務局に持参

 提出形式:PDF(30MB以下) USB等でお持ちください。


■公開プレゼンテーション:5/21(土) 9:00~13:00
 審査会:14:00~16:00


■審査結果発表:5/26(木) 近江楽座HP・近江楽座掲示板にて発表


- - - - - - - - - - - - -




以下のリンクから、書類をダウンロードし確認してください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 ▶[ ダウンロード ] (A4×4, PDF形式, 1.8MB)
※一時的にファイルに損傷がありましたが、修正しました。
 ご迷惑おかけしました(5/17 18:00)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 書類の内容
 ・「プレゼン要領」
 ・「審査会発表スケジュール」
 ・「プレゼンシート作成の注意」
  の3つのファイルが、一つのデータになっています。

→書類を印刷したものが欲しい方・質問等がある方は、事務局まで!

2011年5月10日火曜日

[レポート]プロジェクト募集 しめ切りました

平成23年度 近江楽座プロジェクト募集


昨日5/9(月)、募集を締め切りました。


今年度は例年を上回る数の応募をいただき、
全30チームからの申請を受け付けました。

うち、
・「新規」応募が10チーム
・「継続」応募が20チーム

と、新規での応募が特に多いです。



たくさんのご応募ありがとうございました!!




- - - - - - - - -  応募されたみなさんへ - - - - - - - - -

■今後の流れ (11.5.10現在)

[プレゼン用資料の提出]
  A4 2枚に、プロジェクトの要点をまとめていただきます
  〆切・様式等詳しいアナウンスを、5/12(木)までに当HP・近江楽座掲示板にて行います
  

[公開プレゼンテーション] 5/21(土)
  開始時間は、例年通りですと朝9:00〜10:00頃になります①と合わせてお知らせします

[審査結果発表] 5/26(木)
  当HP、近江楽座掲示板にて発表します

[活動開始] 6/1(水)〜