近江楽座=学生らしさを活かして地域に学び、育ち、貢献できる場をめざしています。 リンク |  sitemap |  rss |  admin

2013年11月25日月曜日

★近江楽座チームからのお知らせ★ボランティアサークルHarmony*「クリスマスコンサート」を開催します(11/30)



近江楽座プロジェクトの
ボランティアサークル Harmony より、
クリスマスコンサート開催のお知らせです★

 
ぜひ、お越しください♪
★☆*ハーモニー&メロディー クリスマスコンサート  *☆★
      第11回 障がい児・者とともに集う音楽会
 

【日  時】2013年11月30日(月) 開場:13時, 開演:13時半 
                            ☆参加無料     

【場  所】滋賀県立大学 交流センター

【主  催】 滋賀県立大学ボランティアサークルHarmony,特定非営利法人障がい者の就労と余暇を考える会メロディー

【内  容】すっからかーんの風船ショー
      滋賀県立大学 吹奏楽部の演奏
      滋賀県立大学ダンスサークルk’crewのダンスショー
      ゆるきゃらとおどろう
   しまさこにゃん、いしだみつにゃん、おおたににゃんぶが登場(・ω・)!


【お問い合わせ先】

NPO法人 障害者の就労と余暇を考える会メロディー
FAX:0749-45-1929     URL:http://www.geocities.jp/melody_kotou/ 


  *********************************
ボランティアサークル Harmonyは,障がいを持った子どもたちと茶道等の活動を通して
将来作業所で働くために必要な社会性や手先の器用さを身につける支援,障がい児・者とその家族の余暇活動を支援しているチームです。


2013年11月19日火曜日

★近江楽座チームからのお知らせ★田の浦ファンクラブ学生サポートチーム*「クリスマス会 in 田の浦」を開催します


近江楽座プロジェクトの
田の浦ファンクラブ学生サポートチームより、
イベントの開催とスタッフ募集のお知らせです★


以下、田の浦ファンクラブ学生サポートチームより


****************************


滋賀県立大学近江楽座 田の浦ファンクラブ学生チームでは、東日本大震災後より、宮城県本吉郡南三陸町歌津田の浦地区に入り支援活動を行っています。これまでの支援活動で滋賀の方々からたくさんのご支援・ご協力をいただき、田の浦と滋賀のつながりができました。

さて、今年で2回目となる「クリスマス会 in 田の浦」を下記の通り開催致します。田の浦の方々と一緒に、楽しいクリスマスを過ごしませんか。ご支援、ご参加いただける方を募集しています。よろしくお願い致します。
                                                                                                                                            敬具

               田の浦ファンクラブ学生サポートチーム   
                 代表 広瀬優樹
                                   
 
☆**。「クリスマス会 in 田の浦 」。**☆
      〜ボランティアスタッフ募集中!〜

   

【日  時】2013年12月22日(日)12時〜16時

【場  所】田の浦交流センター(宮城県本吉郡南三陸町歌津田の浦地区

【主  催】 田の浦ファンクラブ滋賀サポートチーム/学生サポートチーム(滋賀県立大学近江楽座)

【内  容】※予定   
1200~ クリスマスケーキ作り 
1300  クリスマスリース作り 
1400  イルミネーション作り

1500  イルミネーション点灯

大抽選会

            汁物提供あり!

 【お問い合わせ先】
 田の浦ファンクラブ学生サポートチーム代表 広瀬 (yhirose5255@ezweb.ne.jp)


田の浦ファンクラブ学生サポートチームHP
http://stproject-tanoura.jimdo.com/ 


※田の浦ファンクラブに関しては以下のHPを参考にしてください
  田の浦ファンクラブHP:http://www.e-tanoura.com/


****************************

2013年11月18日月曜日

韓国大学生訪日研修団のみなさんと交流しました*




11月11日(月)、滋賀県立大学に韓国から
学生さんと先生33名が、お越しになりました。

世界的視野に立った新しい日韓の友好親善協力関係を
構築するための交流事業(JENESYS2.0)の一貫として
この視察が企画されました。



韓国大学生訪日研修団のみなさんは、
滋賀県内の施設や寺院の他、
各地域での取り組みを2日間渡り見学し、
本学に訪問されました。


今回は、その中で「近江楽座」の学生と
交流する機会をいただいて、活動紹介をしました。


   
△近江楽座チームの発表の様子です(写真:かみおかべ古民家活用計画)。
交流会はA7棟の中講義室を会場に行われました。

近江楽座チームからは、

・滋賀県大BASSER`S
・政所茶レン茶゛−
・かみおかべ古民家活用計画−SLEEPING BEAUTY−
・木興プロジェクト

 以上のメンバーが、地域で行っている各取り組みについて発表しました。
韓国の学生みなさんは、様々な反応をしめしながら、
興味深そうに発表を聞いておられた姿が印象的でした。

△発表を聞く韓国の学生のみなさん。

各チームの発表後には韓国の学生さんによる
韓国の歴史や文化についての発表紹介があり、
ハングル文字の成り立ち、礼儀作法、軍隊での生活…等について
異文化を学びました。

 
△韓国の伝統的なお辞儀を教わりました。
全身を使ってのお辞儀にちょっと苦戦中…

 
△まるで記号のようにみえるハングル文字は、
それぞれの音を出す時の口の形などを表しているそう。

最後に、ナシェリアにて全員で昼食をとりました。
研修団のみなさんから歌・ダンス・テコンドーの演舞が
披露されました。
また、政所茶レン茶゛ーは”政所茶”を振る舞いました☆

昼食会では、それぞれ写真を撮り合ったり
連絡先を交換したりとすっかり仲良くなった様子でした。  
今回の交流会を機に、今後もさらに
交流が続いていくといいなと思います。

 




2013年11月6日水曜日

[レポート]2013年度中間報告イベントを開催しました!




中間報告イベント無事終了しました。
(※開催概要についてはコチラから) 

近江楽座の全20チームが4日間に渡り
前期の活動についての中間報告を行いました!
1日に5チームが発表し、発表後には”ふせんワークショップ”で
それぞれのチームが活動で得た「学び」を互いに共有しました。

*** 第1部 ***************************

写真(下)は第1部の各チームからの報告の様子です。
発表時間は1チーム5分で、前半の「活動成果」以外にも
「計画・準備段階」での反省点や工夫などについて
発表してもらいました。短い発表時間でしたが、
どのチームの発表もよくまとまっていました。



また聞いている学生さんたちの真剣なまなざしが印象的でした。
事前に配布したチームのレジュメを片手に
熱心にメモをとっている人もいて関心しました。

 

個々活動していると
ほかのチームはどんな活動をしているか、
活動をする中でどういったことに成長を感じていて、
どんな悩みを感じているのか、などを
共有する機会も少ないので、特に初めて中間報告会に
参加されたチームメンバーの学生さんにとっては
刺激になったのではないかと思います。
 
*** 第2部 ***************************

第2部のふせんワークショップの様子です。
発表チームの「活動記録シート」を掲示している
パネルを展示した会場後部へ移動し
各チームへのコメントをふせんに書き出してもらいました。

 
それぞれのパネルに記入したふせんを貼っていきます。

ふせんは色ごとに用途を使い分けています(※)
(※)質問 ■共感 ■その他(アドバイス等)



*** 第3部 *************************** 

そして第3部では、学生さんの進行のもと
ふせんに書かれた内容を参加者全員で「共有」していきました!


1チームずつ、ふせんを見ながら回っていきます。
各グループごとに第3部の雰囲気が違って 興味深かったです。


地域に出て活動している仲間同士、
聞いておきたいこともたくさん !
質問が多い時には、白熱した雰囲気になることもありました。
 報告会が終了しても自ら各チームに
再度話を聞きに行く学生さんの姿もみられました。

 
************活 動 の あ し あ と 展************ 
そして、期間中順次開催していた活動記録シートのパネル展示
「活動のあしあと展」の様子です。外部からの来場者の方もおられました。



***************************  


4日間に渡り開催した中間報告会には、
学生と教員をあわせて、延べ108名の参加をいただき
無事に終了しました。


全プロジェクトチームの皆さん、
中間報告おつかれさまでした!

前半の活動のふり返りは、いかがでしたでしょうか?

ふせんワークショップを含め、
みんなで共有した「学び」を
後期の活動にいかしてもらいながら、
今後もそれぞれのフィールドで
 彩り豊かに活動を展開していってほしいと思います☆


また、アンケートへのご協力ありがとうございました*