近江楽座=学生らしさを活かして地域に学び、育ち、貢献できる場をめざしています。 リンク |  sitemap |  rss |  admin

2014年5月22日木曜日

平成26年度"公開プレゼンテーション"を行いました


平成26年度 近江楽座 Aプロジェクト 
公開プレゼンテーションを行いました!

http://rakuza2010.blogspot.jp/2014/05/2014.html
↑公開プレゼンテーションの詳細は↑
上の画像をクリック


5月17日(土)に「2014年度 近江楽座Aプロジェクト」の
公開プレゼンテーションならびに審査会を行いました。

●今回の応募チーム・来場者数
今年度は 18プロジェクトの応募がありました。
(うち、新規プロジェクト0件、継続プロジェクト18件)
当日は、応募チームのメンバー・学内学生
・教員・卒業生・関係団体の方々など、
合計約70名の方にお越しいただきました。

●審査会のながれ
事前に審査員の先生方に、それぞれの
応募チームの”事業計画書”と”予算計画書”に
目を通していただき、公開プレゼンにて、
各チームの発表・質疑応答をふまえて、
採点をしていただきました。

発表時間は4分、質疑3分という短い時間の中で
各チームが活動の要点をしぼり、
自チームのプロジェクトについて発表しました。

*今年度の審査員は、下記の先生方にお願いしました*

滋賀県立大学 副理事長 川口逸司
滋賀県立大学 環境科学部 助教 小野奈々 
滋賀県立大学 地域共生センター 准教授 萩原 和
滋賀県企画調整課 副参事 森野実知子 氏
彦根商工会議所 経営指導員 迫間勇人 氏 


〜*〜 公開プレゼンテーションの様子 〜*〜  


参加者は学生・教員・地域の方を含め約70名でした。
(会場:A3-301講義室) 




チームはプレゼンシートを用い、プロジェクトの
目的・意義や活動内容について発表を行いました(4分間)。
 
 プレゼンテーション後は、3分間の質疑応答の時間です。
審査員の先生方から、プロジェクト内容に対しての
するどい質問がなげかけられる場面や、
会場のからの質疑の声が
あがっているチームもありました!

 
公開プレゼンテーション終了後、
別会場にて審査会を行い、
今年度の採択プロジェクトを決定いたしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆審査結果の発表は、5月23日(金)
      当ホームページおよび学内近江楽座掲示板にて発表いたします。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
応募チームのみなさん
プレゼンテーションお疲れ様でした!
採択プロジェクトの結果発表後、
審査コメントをチームにお返しします。
ぜひ今後の参考にしてください。

また、厳正に審議いただいた審査員の先生方、
誠にありがとうございました。
今後とも近江楽座の活動を応援いただきますよう、
どうぞ、よろしくお願いいたします。


0 件のコメント:

コメントを投稿